日本株 「海外投資家がっかり?株高ブレーキ」の感想 2月7日の日経ニュースプラス9で「海外投資家がっかり?株高ブレーキ」というタイトルのニュースが放送されました。興味深い内容でしたので以下に感想を書きたいと思います。1つ目のがっかり今まで相場を支えていた海外投資家が日本株にがっかりしている。... 2024.02.08 日本株
米国株 スーパー・マイクロ・コンピューターの目標株価は850ドル 1月19日にスーパー・マイクロ・コンピューター(Super Micro Computer Inc: SMCI)は2024年第2四半期の売上高と利益のガイダンスを上方修正したため、当日の株価が前日比で+111.92ドル(+35.94%)と大幅... 2024.02.03 米国株
一般 楽天証券「資産づくりカレッジ第2期開講式」の感想 1月27日に楽天証券の資産づくりカレッジ第2期開講式がありました。楽天証券では2022年9月に資産づくりカレッジ第1期が開講され、2023年7月まで全6回の講義が開催されました。その第2期が今年1年をかけて予定されており、1回目が27日に開... 2024.01.28 一般
日本株 日銀の展望レポートに揺れた日本株 1月22日週の日経平均は23日に3万6900円台まで上昇し、一気に3万7000円台に突入するかと思われました。しかし、日銀の金融政策決定会合結果で少し下げ、終値は3万6517.57円となり、翌24日は日銀の展望レポートの内容がタカ派的と受け... 2024.01.26 日本株
日本株 日経平均は終値で3万6000円を超える 1月19日の米国株式市場は3指数とも上昇し、・ダウ平均は395.19ドル高(+1.05%)の37863.80ドル・S&P500は58.87ポイント高(+1.23%)の4839.81ポイント・ナスダックは255.32ポイント高(+1.70%)... 2024.01.22 日本株
米国株 スーパー・マイクロ・コンピューター(SMCI)の株価が400ドルを超える 1月18日、TSMCが決算を発表し、24年12月期の売上高が前期比で2割台前半の増加となる見通しを示しました。これを好感し、半導体関連銘柄は値を上げ、特にスーパー・マイクロ・コンピューター(Super Micro Computer Inc:... 2024.01.21 米国株
一般 楽天証券 新春講演会2024「2024年、日本株どうなる?新NISAで何買う?」の感想 1月14日に楽天証券の新春講演会2024「ようこそ!ゼロ時代の資産づくり」が開催され、私も当日オンラインで聴講しました。そのときの内容がユーチューブのトウシルチャンネルで一般公開されましたので、感想を書きたいと思います。まずは、楽天証券経済... 2024.01.20 一般
米国株 今年初めての配当金はTSMC 1月16日、台湾の半導体メーカーであるTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)の配当金が振り込まれました(TSMCは台湾の企業ですが、米国株式市場に上場していますので、米ドルで購入する... 2024.01.17 2024.01.20 米国株
日本株 日経平均は36,000円を超えず 昨日(1月15日)の日経平均の終値は35,901.79円でしたが、高値は36,008.23円と36,000円を超えました。よって、本日(1月16日)36,000円を超えるか気になっていました。結果は終値が35,619.18円、高値が35,9... 2024.01.16 日本株
NISA 楽天投信投資顧問からNASDAQファンド、SOXファンドの発表 1月12日、楽天投信投資顧問株式会社から以下の発表がありました。この度、弊社では業界最低水準の運用コストを目指すインデックス・ファンド「楽天・プラス」シリーズに新しく「楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド(愛称 楽天・NASDA... 2024.01.13 2024.04.07 NISA