一般

一般

10月は今年一番の伸び

私は月末に投資資金の時価総額を計算して、Googleスプレッドシートにまとめています。先日10月末時点の総額を確認したところ、現時点で今年は10月の伸びが一番大きかったです。日本株9月30日のTOPIXの終値:3,137.6010月31日の...
一般

NFインド株の配当金(2025年)

9月18日、楽天証券から【国内株式】配当金の入金をお知らせしますというタイトルのメールが届き、中身を見ると、銘柄コード:1678、銘柄名:NFインド株の配当金が入金されたお知らせでした。ただよく見ると、昨年の配当金よりも随分多い気がします。...
一般

楽天証券フェス「長期投資のプロの視点を”ハック”!」の感想

楽天証券26th Anniversary Fesにおいて、アクティブファンドを運用しているコモンズ投信の伊井さん、農林中金の奥野さん、鎌倉投信の鎌田さん、なかのアセットの中野さんの4人による座談「長期投資のプロの視点を"ハック"! 投資哲学...
一般

楽天JEPQ 爆誕に驚き

7月19日は楽天証券26th Anniversary Fesが開催され、私はオンラインで聴講しました。事前にプログラムを確認すると、講演の中に「高配当×ナスダック:世界で大人気の投資アプローチ」を見つけ、資料を見ると、JEPQの話のようでし...
一般

2024年東証ETFの年間パフォーマンス1位はグローバルX USテック・トップ20

数多くのETFを東証に上場しているグローバルXから、USテック・トップ20ETFが2024年東証ETFの年間パフォーマンス1位を獲得したと報告がありました(グルーバルXのレポート:PDFファイル)。資料によると、年間の上昇率は64.3%との...
一般

アムンディ オールカントリー・高配当株 初めての分配金

最近、四半期に一度分配金を払う四半期決算型投資信託が人気を集めています。その事実を証明したのが、・楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)であり、販売開始からわずか40日間(9月27日~11月5日)で残高500億円を達成しているのは驚...
一般

投資信託を楽天証券からマネックス証券へ移管しました

マネックス証券では、10月1日から12月30日まで「移管手数料全額キャッシュバックキャンペーン」を実施しています。また少し前に「業界最大!投信保有ポイントの最大付与率がアップします!」という案内も発表されており、投信保有ポイントのポイント付...
一般

PayPayアセットマネジメントの事業終了に驚き

10月11日、「PayPayアセット、25年9月事業終了へ 業績低迷で」というニュースが流れ、驚きました。早速、PayPayアセットマネジメント株式会社のホームページを確認すると、「PayPayアセットマネジメント株式会社の今後の予定につい...
一般

NFインド株ETF(1678)から配当金

私はSMBC日興証券でNEXT FUNDSインド株式指数・Nifty50連動型上場投信(NFインド株ETF:1678)を保有しており、本日(9月19日)、SMBC日興証券から「配当金入金お知らせメール」が届いたので、どこの企業の配当金かなと...
一般

なかのアセットマネジメント マンスリー運用報告会(2024年9月)に参加

9月14日にFinGATE KAYABAで開催された、なかのアセットマネジメントのマンスリー運用報告会に参加してきました。まずは中野さんから最近炎上(?)している案件について説明がありました。現場からエスプールとエンゲージメント(対話)が出...